SENSOR EXPO JAPAN 2025 出展予定品のご案内

SENSOR EXPO JAPAN 2025
主催 産経新聞社
会期 2025年9月10日(水)~ 12日(金)
10:00~17:00(事前登録制で入場無料)
会場 東京ビッグサイト西ホール
併催:測定計測展2025、2025知財・情報フェア&コンファレンス、TEST2025 第18回総合試験機器展、第27回自動認識総合展、製造現場DX展
出展予定品をお知らせいたします。なお、諸事情により展示内容が変更される場合がございます。
みどころ
オリジナルでユニークなセンサ
小型で軽量。私たちのセンサは、他社品に比べて小型なのが特徴です。
また、3D風向センサなど、独自技術で他社にないオリジナルのセンサも供給しています。
新しいセンサ群
私たちは、新しいセンサ開発を進めています。
境界層センサや、純放射計など、身の回りの現象を把握する新しいセンサの開発を進めています。
様々な表示や、数百点の測定点を管理できるセンサシステム
SG-VineやSUWA、そして各種通信アダプタを組合わせれば、十数点から数百点の計測ポイントを持つセンサシステムを構築できます。
熱中症対策や快適な労務環境の管理に
弊社のセンサを使えば、熱中症対策だけでなく、夏季以外は労働環境の快適性管理も可能です。
暑さ・寒さの管理で、生産効率向上と、勤務者の満足度向上を。
センサデバイス
風速センサ
世界最小・最軽量クラスで堅牢性も備えた風速センサ群。
HWS-16-ONE-N/F、HWS-19-ONE-N/F、HWS-19-DIS
風向センサ
小型なのに3D風向検出も可能など、先進の計測機能を備えた、風速・風向センサ。
HWD-20V-ONE-T、HWD-18V-ONE、HWD-20V-ONE-T/W、HWD-20V-ONE-TR
New!: HWD-24-DIS
快適性センサ・暑さ指数センサ
人間にとっての快適性(PMV)や、暑さ指数(WBGT)を計測できるセンサ群。
暑熱対策のほか、脱炭素社会に向けた省エネ動作の指標にも活用できます。
PMV-20-ONE、PMV-20-ONE/W、BGT-23-ONE
新製品・参考出品
境界層センサ: BLW-24
濡れ(結露)センサ: WET-24
CO2センサ: CDS-24
純放射計: RBM-24
センサシステム
通信ユニット
Wi-Fi/EtherNetアダプタ: SensorWLAN、WSensorWLAN
RS485アダプタ: Sensor485、Sensor485Multi
CANアダプタ(開発中):SensorCANAdpt、SensorCANMulti
ソフトウェア
SG-Vine、SUWA
センサ商品について詳しくは、SG-LABのWebサイトをご覧ください。
※新製品については、Webサイトに掲載前の品もございます。ご了承ください。